2006年5月3日

憲法記念日にあたって

社会民主党

  1. 本日は、日本国憲法が施行されて59年目にあたります。戦後の日本の歩みは、主権在民、基本的人権の尊重、平和主義を掲げた日本国憲法とともにありました。憲法は、国民生活の向上に多くの貢献をしてきましたし、わが国が国際社会から信頼をかちとるうえで重要な役割を果たしてきました。憲法の掲げた目標は、いまなお達成されていない面もあり、憲法記念日に当たって、改めてその実現を誓うものです。

  2. しかるに、昨年自民党が発表した新憲法草案に見られるように、日本国憲法の理念や3原則を根底から覆して、まったく異なった考えによって日本を作り変えようする動きが強くなっています。政治権力をコントロールするための憲法ではなく、国民を支配しコントロールするための憲法へと、全面的な改変を企図するものです。

  3. すでに、それを先取りするかのような動きが顕著となっています。国会には、現代版治安維持法ともいうべき「共謀罪」が提出され、次の世代に愛国心を強制する教育基本法の改悪が図られようとしています。またイラクとインド洋には自衛隊が派遣されており、米軍再編に伴う日米軍事一体化の強化が急ピッチで進んでいます。そして、憲法改悪を準備するための国民投票法案をめぐる攻防が激しさを増しています。このような悪法のオンパレードといった状態が、今国会で進行しています。

  4. こうした状況にたいして、従来になく多くの人が危機感を持ち始めています。社民党は、憲法を守ろうとする様々な組織と協力しながら、全国各地で講演会や街頭宣伝に取り組んでいます。さらに、新聞への意見広告掲載を呼びかけました。昨年を上回る人々が、この呼びかけに賛同してくださいました。日本国内だけでなく、世界各地で多くの人に日本国憲法の価値を再認識してもらうように働きかけていきます。来年、世界に誇れる日本国憲法が「栄えある60周年」を迎えることができるよう、私たちはこの一年粘り強く活動していきます。

以上