2011年3月12日

「東日本大震災」を受けた
日本国内の原子力発電所等における事故への対応について

社民党原子力発電所等事故対策本部

 社民党を代表して、東日本大震災の被害に遭われた皆さまに、心からのお見舞いを申し上げます。社民党は、その持てる力をすべて使って何でも出来ることを実施していく所存です。そのためにも社民党は本日、「東日本大震災対策本部」と同時に、「原子力発電所等事故対策本部」を設置いたしました。

 「東日本大震災」の影響をうけ、先刻、福島第一原子力発電所1号機が爆発する事態となり、日本の原子力行政始まって以来最悪の重大な事態にいたりました。現在、国内のその他原子力発電所等においても、非常に深刻な事態が継続しています。

 爆発が起こった福島第一原子力発電所では、大地震をうけて停止した原子炉の冷却水供給のための非常用ディーゼル発電装置が動かず、しかも外部電源も供給できず、原子炉格納容器内圧を減少させるべく人為的に放射性物質を含む蒸気を放出する作業を試みるも、内部の放射能度が高く作業中断となり、緊急用ポンプでの注水を試みていました。しかしながら、同原発第1号機の敷地周辺において、核分裂により発生するセシウムやヨウ素が検出され、炉心にある核燃料が溶け出るという危機的な状態となり、その後、放射性物質を含む蒸気の放出作業は実施されたものの、炉心冷却の見通しが立たず危険な状態が続き、爆発に至りました。爆発という非常事態に関する一刻も早い詳細状況の把握と、徹底した安全対策、国民への真摯な説明が求められます。

 さらには、同様に溶融に至る可能性が指摘される原子炉が、福島第一原発と同第二原発でそれぞれ複数機あり、女川原発での火災(鎮火済)や、刈羽柏崎原発や六カ所再処理工場における放射性物質が入った水の漏えい等も報告され、周辺住民はもちろんのこと、多くの国民が不安な時を過ごしておられます。また、現場で懸命の事故防止努力を続けておられる作業員や関係者の事故情報も急増しており、非常に心配されます。

 社民党は、これまでも一貫して原子力発電所の危険性を指摘して参りましたが、今回の事態は、地震や津波等の関連する被災に対する原子力発電所の危険性を改めて認識させるものと考えます。原子力行政にあたっては、常に最悪の事態を想定した現状認識と危機管理が必要ですが、そのことが徹底されてきたのかどうかも問われなければならないと考えます。

 以上の認識にもとづき、社民党は、避難されている周辺住民の皆さんの気持ちに思いを馳せ、激励の気持ちを表明するとともに、日本政府に対し以下の緊急対策を求めるものです。

一) 事故を起こした原発の周辺住民の命と健康を守ることを最優先し、政府による的確な避難指示を実現すること。とりわけ避難指示地域指定を、状況に応じて適切に拡大すること。

二) 病院入院患者や職員、養護施設のお年寄りや職員等、避難が難しい状況にある住民の避難をあらゆる手段で支援すること。

三) 事故現場で懸命の努力を続ける作業員や関係者の被曝管理に万全を期すこと。

四) 政府ならびに電力会社は、福島第一原子力発電所1号機の爆発につき早急に詳細状況の把握を行うとともに、常に最悪の事態を想定しつつ、危険情報も含め徹底的に情報開示と安全対策の説明を行い、周辺住民ならびに国民の不安の解消に誠意を持って努めること。

 なお、社民党は、政府が上記事項を実現するにあたっては、公党として最大限の努力を惜しまないことを、ここにお約束いたします。

以上