

7つの提言
01
食料品消費税ゼロ即実現!物価高から生活を守る
食料品の大幅な値上がり対策として、食料品消費税ゼロを即時実現します。減税に向けての財源を確保するため、法人税の引き上げ、金融所得課税の強化、応能負担原則に基づく累進税率の適用によって、税の再分配機能を回復させます。
さらに、600兆円以上に積み上がった大企業の内部留保金への課税、小規模事業所やフリーランスに重い負担を強いるインボイス制度は中止します。
02
最低賃金1,500円社会保険料半減、労使1:3に
物価高で困窮している生活を底支えするために、最低賃金全国一律1,500円の早期実現と社会保険料の労使負担割合を1:3にし、手元に残る賃金を増やします。中小零細企業の負担増加分は国の公費助成で補填します。
雇用の基本は正規雇用。公務職場も含めて非正規の拡大に歯止めをかけ、介護や保育などのケア労働の賃上げも実現します。「首切り放題」の解雇規制緩和には断固反対します。
少子化・低賃金・高負担に苦しむ若者世代に、公的支援を拡充します。大学までの教育費無償化をめざし、当面は給付型奨学金と返済免除制度を導入します。国籍や障がいにかかわらず、すべての子どもが学べる環境を整えます。出産への保険適用、子ども医療費と保育料の無償化、年少扶養控除の復活を実現。性別を問わず、誰もが子育てと仕事を両立できる社会をめざします。
03
最低保障年金月10万円実現!介護・医療費負担軽減で安心な老後を保障します!
下がらない年金・最低保障年金10万円の実現をめざします。就職氷河期世代の老後の生活支援に取り組みます。訪問介護の基本報酬引き下げを即時撤回し、介護従事者の労働条件の改善を図り持続可能な介護保険制度を再構築します。訪問介護事業所の倒産が急増し、現場の人手不足も深刻です。介護報酬を引き上げ、介護職の賃上げ・処遇改善を進め、持続可能な介護制度を再構築します。医療費の窓口負担軽減、健康保険証の存続、高額療養費の自己負担限度額の引き上げに反対します。公営住宅の整備や空き家活用で、すべての人に安心の住まいを保障します。
04
地震大国に原発はいらない!防災省を創設し災害対策に全力
老朽原発の再稼働には反対し、福島事故の教訓を忘れず脱原発を進めます。処理水の海洋放出も認めません。再生可能エネルギーへの転換で、安全な社会をつくります。大災害に備えるため防災省を新設し、自衛隊の一部を災害救助に特化させます。また、老朽化したインフラの整備も進めます。気候危機は待ったなしの問題です。脱炭素・脱原発を同時に進め、環境と雇用を両立する「グリーンリカバリー」を推進します。
05
農家の所得を増やす!地域交通を残す!日本の食卓と地域コミュニティを守ります!
「令和の米騒動」は自民党農政の失敗が原因です。社民党は所得補償・休耕地活用・種子法復活などで農家を元気にします。若者の就農支援で小規模農業を守り、食料自給率50%を早期に達成。地産地消や学校給食無償化も進めます。すべての人に「移動の権利」を保障し、地域交通を支えます。自由に使える地方交付金を倍増し、エネルギーの地産地消を推進することで循環型の地域経済をつくります。
06
ジェンダー平等・多文化共生社会の実現!
差別をなくします
世界でも最低レベルの男女格差を是正し、女性の人権と自立を保障します。クオータ制度の導入などで女性の政治参画を進め、平等な社会をつくります。事実婚や同性婚も認める法制度を整え、多様な家族のあり方を尊重します。選択的夫婦別姓・同性婚の早期実現をめざします。罰則付きの差別禁止法を制定しあらゆる差別に反対します。移民・難民の排除ではなく、多文化共生の社会をめざします。
07
沖縄・日本を再び戦場にさせない!
イスラエルによるガザでの虐殺やイランへの攻撃に強く抗議します。ウクライナ戦争の即時かつ恒久的停戦を実現し人道的支援を進めます。戦後80年・ヒバク80年、戦争を放棄した憲法9条を持つ国として、核兵器禁止条約の早期批准を求め、核なき世界を実現します。敵基地攻撃能力の保有、辺野古の新基地建設、沖縄・九州はじめ全国で進めているミサイル基地や弾薬庫の建設、空港・港湾の軍事利用など日本の軍事国家化に断固反対します。また、沖縄をはじめ全国の米軍基地問題の元凶となっている日米地位協定の改定を早期に実現します。
2025参院選選挙公約
ボランティア募集
社民党は、2025年参議院選挙での勝利をめざし、選挙ボランティアを大募集しています。街頭でのチラシ配り、ポスター貼り、SNS発信のお手伝い、事務所作業などなど、ご協力いただけることで構いません。あなたに協力いただいた30分が、貴重な1票に変わるかもしれません。むしろ未経験な方ほど大歓迎、経験者は言わずもがなです!
どうかあなたの力を貸してください。
下のリンク先にあるお申し込みフォームからご連絡お待ちしています。